|
|
[ 道の駅記念入場券 ]
【記念入場きっぷとは】
|

|
全国のロードサイドに点在する、道の駅の一部にて販売されている(全ての道の駅ではない)、上記の写真のようなきっぷ「記念入場券」である。道の駅訪問記念の切符とでも申しましょうか。
鉄道の切符を模していて、硬券と呼ばれる厚紙の切符になっています。サイズはD型券といわれる、横幅がちょっと大きめのサイズでできています。
また、2004年4月の消費税総額表示に伴って、(税込)表記がされているものや、「記念きっぷ」と記載されているものに変更されてきている。
● |
切符1枚 |
: |
160円 |
● |
バインダー1冊
リフィル3枚付き |
: |
1,500円 |
● |
追加用リフィル |
: |
200円 |
上記表のように、切符は1枚160円で販売されている。また、切符を収めることができる、バインダー(ホルダー)があり、1冊で30枚の切符が収納できる。さらに追加用のリフィルを購入すればさらに収納できるようになっている。
さらに、バインダーには自動車障害保険がついており、いざというときの補償額は1冊で10万円。最大10口まで加入することができるようになっている。
(個人的見解:これが付いている意味があまりよくわからないですよね〜)
この切符は、道の駅ファンや収集癖のある方にとっては魅力ある商品なのですが、残念ながらすべての道の駅での取り扱いではなく、一部の道の駅のみで販売されているにとどまっています。
|
|
【記念入場きっぷの販売形態】
|
 切符の販売は、基本的に道の駅内にある売店や販売所、インフォメーションなどで実施されていることが多いです。
写真のような販売機が置いてあれば、販売していると思われます。
ただ、すべての道の駅で販売しているわけでもなく、さらには、販売に消極的な駅もあり、販売機(写真)が見あたらないこともあります。
|
|
【記念入場きっぷポスター】
|
 |
 |
上記左が販売当初のポスター。右が最近のポスター。販売当初では「全国」と書いてあるが、実際には全国販売どころか一部の「道の駅」での販売にとどまっています。そのため、右のポスターのように「全国」という文字を取り除いたものに代わってきているようです。
|
【道の駅・記念入場切符関連ニュース】
|
●道の駅にも、きっぷがある。
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091088418808.html
●記念入場きっぷに「待った!」
http://www.news-kushiro.jp/03/kn03_0425.html#4
|
トップページへ
Copyright © 2003-2004 Road Station Ticket Collection Meeting. All
Rights Reserved.
|